現在Amazonで開催されているプライムデー。(7/14まで)
普段四半世紀以上前のオフロード(トレール)バイクに乗っている自分(オジサン)が購入して良かったと思うバイク関連の商品を紹介いたします。
参考になれば幸いです。
スフィアライト RIZINGα Pro

今ヘッドライトがハロゲンで夜間走行暗くて困っている人はぜひ!
前方が明るいというだけで安心感が全く違いますよ!
普通のRIZINGαと比べても別物です!
私は半世紀以上前のバイクに乗っているのですが、純正のハロゲンで初めて北海道行った時、ちょっと暗くなった次点で不安過ぎて帰りたくなりました笑
次に、同じスフィアライトのαを購入してそれも満足していましたが、αが壊れてしまって仕方なくこちらを購入しました。
・・・・全然違いました。同じ会社のライトでここまで違うのかと。
本体のサイズも自分的にはハロゲンと比べて大きくは変わりませんでした。
特に問題なく入りました。
今回紹介する商品の中で一番オススメしたい商品ですね。
問題点は、ハロゲンよりは耐久性は無いかもしれません。
それでも通常時の明るさには代えられません。
保証期間も3年なので自分は納得できます。
【SPRT0001】Cardo カルド バイク インカム SPIRIT 1-2人用 国内正規品
発売されてすぐ購入し、日本全国4万キロ以上一緒に走り回りましたが、壊れたら次もこれ買うわッて思うくらい気に入ってます。基本バイクは一人で走るのでこれで十分。
使っていて最高!って思うところですが、まず、本体部分を簡単に取り外せるのが良い。
充電時、駐輪時に簡単に着脱できるのはメチャクチャ便利。
普段用のジェッペルでは中華製の安いやつを使っていてそれも悪くはないですが、充電時はイヤホンジャックを抜いて、USBTypeCのジャックを抜いて・・・面倒です。このSPRT0001ならワンタッチです。
次に、バッテリーの持ちがすごい。朝から晩までナビ用のスマートフォンでGoogleマップとSpotifyを流しっぱなしにしていてもたいてい持ちます。
充電口のラバー部分も二年経ちますが漏電無く使えています。
【KDR-M2C】Kaedear (カエディア) バイク USB電源
やっぱりUSBTypeCtoCは充電速度が早くて助かります。
普通のUSBでも充電はできるが、時間がかかるのが難点。
個人的なことですが、長期ツーリング時に、急にもうすぐ雨が降りそうな天気になってきた時できるだけ充電しておきたい、ということが結構あります。
ズボラゆえの問題なのですが、助かってます。
次に良いと思ってる点は、
【KDR-M2B】はバッテリーに直接繋いで本体のボタンを押してオンオフできる
点です。
常に充電しておくとバッテリーに良くないので、こまめに充電したい自分にとってはありがたいです。
ただ自分はリレーを噛まして繋いでます。その方が配線などが楽だったためです。
3つ目ですが、オンにした時バッテリーの電圧が見れる点です。
渡しの場合リレーを噛ましてるので正しくはないかもしれませんが、
目安にはなります。
気になる点は、比較的壊れやすいかもということです。
防水対策はしておいたほうが良いです。
保証期間内で一度壊れて取り替えてもらいましたが、
恐らく雨が原因だと思います。
私は本体と配線の間は耐水テープでぐるぐる巻きにしてます。
あとはゴムのキャップがペラいことでしょうか。
今のところ大丈夫ですが、簡単に千切れそうです笑
とはいえusb電源は消耗品だと思いますので、簡単に交換できるこの商品はオススメですね。
【DH-766/772/767】ヘンリービギンズ(Henly Begins) デイトナ バイク用 シートバッグ 防水
ロングツーリング時、キャンプ道具のすべてをこれに突っ込んでます。
家でも中身そのままで保管しています。必要なときはこの袋だけ持って出ます。
タナックスのシートバックも持っていますが、
・防水なので急な雨でも気にならない
・四点ベルトで止めるだけでOK
・結構入る
点が気に入ってます。
気になる点は、
・詰め方を考えないと偏る
・詰め方、乗せ方の予行演習が必要
でしょうか。
ようは慣れが必要です。
uxcell バイクカバー バイク車体カバー ハーフカバー
旅行先で長時間駐車する、キャンプなどで夜露対策にオススメです。
防犯対策としても何もしてないよりは良いかと。
目立つバイクは特にですね。
難点は、商品は問題ないのですが、
トップケースをつけてるとかなり浮いてしまうのでちょっと注意が必要ですね。
【KM033】KEMIMOTO バイクミラー 可倒式ミラー
良い点 角度調節しやすい。林道走行のとき完全に折り畳める。
悪い点 振動でのブレがネイキッドのミラーと比べると大きい。長さがあるので仕方ない。
林道ではなく普通の駐車場で倒してミラーを割ってしまって仕方なく購入したのですが、
めちゃくちゃ良いです。
ミラー部分が大きく、見える範囲が広いのが良いですね。
問題は振動でのブレを許容できるかどうかですね。
SoLlab. バイク メンテナンススタンド リア
チェーン掃除の際に使います。
洗車場に簡単に持っていけること、簡単にセッティングできることがありがたいです。
正直なところ、これを使い始めてチェーン清掃への心理的ハードル(めんどくささとも言う)が格段に下がりました。
今では楽しんでやれてます。
コメント